お小遣い稼ぎ

ゆうパケット(おてがる版)をローソンで発送する方法と手順

プロモーションを含む場合があります

ヤフオクの発送方法にある「ゆうパケット(おてがる版)」は通常のゆうパケットに比べて送料が安く宛名書きなしの匿名で発送出来ます。

全国一律で落札者負担で210円、出品者負担で175円です。

そして、受け取りは自宅以外にも郵便局、コンビニ、はこぽすで受け取り可能なので出品者だけではなく落札者にも大人気です。

配送時間指定や補償サービスはありませんが

  • 配送業者:郵便局
  • 追跡サービス:有
  • 24時間いつでも送れる

というサービスが特徴です。

そんなゆうパケット(おてがる版)の発送方法は2通り。

  • ローソン
  • 郵便局

のどちらかに持ち込む必要があります。

当記事ではゆうパケット(おてがる版)をローソンで発送する方法と手順をご紹介します。

発送する商品が一度に5件以上ある場合は、ローソンの店頭対応不可となるので郵便局に持ち込みましょう。

関連:ヤフオクの発送方法と送料まとめ!分かりやすいプロの比較解説付で選び方がすぐ分かる

STEP1:荷物梱包後のサイズを計測して金額を伝える

ゆうパケット(おてがる版)の場合は、サイズ計測を自分でやっておかなければいけないので、梱包して3辺の合計cmを計測しておきましょう。

梱包方法は封筒や紙袋など商品に傷がつかないなら何でもOKです。

ゆうパケット(おてがる版)で発送できる荷物のサイズは

  • 厚さ:3cm以内
  • 大きさ:縦×横×厚さ合計で60cm以内(長辺34cm以内)
  • 重さ:1kg以内

です。

上記条件を一つでも超えてしまうと、配送を受け付けてくれないのでご注意ください。

特に厚さと重さの条件を超えないように要確認です。

STEP2:二次元コード(QRコード)を発行する

決済を確認後、ヤフオクの「取引連絡」から二次元コード(QRコード)を発行します。

品名を入力する欄は具体的な名称を書いてください。入力後に「2次元コードを発行する」をクリックします。

すると、上記のように二次元コード(QRコード)が発行されます。

発送する場所からコンビニ(ローソン)か郵便局を選べるようになっているので、ローソンを選択します。

二次元コードをスクリーンショットしてスマホで保存しておくと、ローソンに行った際にスムーズに手続きが出来ますよ。

ここまで終わったら梱包した商品を持ってローソンに行きましょう。

STEP3:Loppi(ロッピー)で発送手続きをする

ローソンの店内にあるLoppi(ロッピー)という端末を操作して発送手続きを行います。

Loppiのトップメニューから「メルカリなど発送したい」をタッチして選択します。

QRコードをかざしてくださいと表示されるので、スクリーンショットしていたQRコードをLoppiにかざします。

発送に関する情報に間違いがなければ「発行する」を押します。

Loppiの端末からレシートが出てきます。このまま商品と一緒にレジまで持っていきます。30分以内にレジに持っていかないと無効になってしまうのでご注意ください。

STEP4:伝票を貼る

Loppiの端末から出てきたレシートをレジの店員さんに渡すと「伝票納入袋」「荷物貼付用伝票」を差し出されます。

「専用袋の中に伝票を入れて商品に貼ってください」と店員さんに言われます。

「え?店員さんがやってくれないの?」と思うかもしれませんが、トラブルを防ぐための対策だそうなのできっちり自分でやりましょう。

ここまで終えたら発送手続きは終了です。レジでは1円も支払わなくてもいいのは楽チンですね。

全て終えると控えをもらえるので保管しておきましょう。

ローソンで手続きを終えた後、発送連絡などは自動で行ってくれるので、落札者から受取連絡があるまで待つのみです。

まとめ

はじめて「ゆうパケット(おてがる版)」を利用する場合は、わからないことがわからないストレスがあると思います。しかし、上記の手順通りに行えばスムーズに発送手続きが出来るのでとても楽チンです。

しかも通常のゆうパケットより送料が安く、お互い匿名でやり取りできるため、落札されやすくなりますし、高値がつきやすくなります。

ぜひ有効活用してみてくださいね!

ヤフオクの全発送方法と送料については、下記記事でまとめていますので参考にしてみてください。

ヤフオクの発送方法と送料まとめ!分かりやすいプロの比較解説付で選び方がすぐ分かるヤフオクで出品をしようとしている方、出品している方は発送方法をどうするかで悩んだことはありませんか? 僕はもともとリサイクルショッ...