料理

牛乳を使ったクリームパスタの作り方とレシピ!白菜とベーコンとキノコを入れてみた

プロモーションを含む場合があります

白菜は冬の鍋料理にはかかせない旬のお野菜ですよね。

鍋も美味しいけど中途半端に残ってしまったり、たまには鍋以外でも白菜を使える料理はないかなと思ったことはありませんか?

我が家にもちょうど白菜とベーコンが余っていたので、きのこと合わせてクリームパスタを作ってみました。白菜は2枚程度あれば十分です。

しかもホワイトソースは使わずに牛乳で簡単にできるので、鍋の次の日のランチにも手軽にできておすすめです。

 

材料 (2人分)

  • 白菜 200g:(2〜3枚)
  • ベーコン薄切り:4枚
  • エリンギ:1本
  • パスタ:200g
  • コンソメ:1個(5g)
  • 小麦粉:大さじ1
  • 牛乳:180cc
  • 塩・コショウ:少々
  • オリーブオイル:少々
  • ニンニク:1片

牛乳は豆乳に変えても美味しいです。エリンギは「しめじ」や「えのき」など他のキノコでも代用可能です。

作り方

下準備をする

  • にんにく:みじん切りにしておきます。
  • 白菜:洗って縦半分に切ってから、幅1cmほどになるよう斜めにそぎ切りにします。
  • ベーコン:幅1cmに切ります。
  • エリンギ:食べやすい大きさに切っておきます。
  • コンソメ:固形タイプの場合は包丁で刻んでおくと溶けやすいです。
  • パスタ:茹でる用に鍋にお湯を沸かしておきます。

ニンニクとベーコンを炒める

フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、香りがたってきたらベーコンを炒めます。

白菜とエリンギを炒める

ベーコンに少し焦げ目がついてきたら、エリンギと白菜を入れしんなりするまで炒めます。

フタをすると火が通りやすいです。

パスタを茹でる

パスタを茹でる用のお湯が沸騰したらパスタを入れます。

コンソメ・小麦粉を加える

野菜に火が通ったらコンソメと小麦粉加えて混ぜ合わせます。

牛乳を加える

最後に牛乳を加えて、塩・コショウで味を整えます。

クリームにパスタを混ぜ合わせる

パスタが茹で上がったら水を軽く切りながらフライパンにパスタを入れて軽く混ぜます。

パスタが茹で上がっていない場合は、一旦火を止めて置いて茹で上がる直前に再度火にかけましょう。

完成

シャキシャキの白菜ととろとろになった白菜の葉っぱにコンソメベースのスープが絡んでとっても美味しかったです。お好みで粗挽きの黒胡椒をかけても美味しくいただけます。

まとめ

白菜をたっぷり入れて冬の野菜を無駄なく美味しく使い切りましょう。白菜以外にもほうれん草やチーズを加えても美味しそうですね。